waltzing matilda
  • top
  • 名前のこと
  • 風呂敷の中
  • スケジュール
  • 場所
  • 行商blog
  • 〠
  • annex
06日 2月 2013

庄内刺し子のこと

 

 

私は山形の庄内地方(主に鶴岡近辺)が好きです。

 

初めての庄内の旅で出会った庄内刺し子の作家の恵美さん。

刺繍好きの私にとっては運命の出合いだったような気がします。

 

 

その恵美さんにお願いしていた胡桃の針刺しのサンプルが今日届きました!

去年の夏。行商を始めるのでそこで販売したい!と無理言ってお願いしてしまったのに、

恵美さんは快く引き受けてくれました。

なんとも情のあつい、優しいお姉さんなのです。

 

サンプルなので針刺し用に刺したものではない刺繍の布を使ったとのこと。

だから「違う感じかもしれないけど」と恵美さんからの前置きありつつ

でも、こうゆう感じ!というイメージはパチッと合いました。

 

5月以降にもう少し細かい色のイメージを伝えて作ってもらう予定です。

楽しみ。

 

 

 

ところで庄内刺し子とは日本三大刺し子の1つ。

津軽の『こぎん刺し』、南部の『菱刺し』、庄内の『庄内刺し子』を三大刺し子といいます。

 

 

恵美さんは羽黒山のバス停のお土産屋さんの並びの一角で庄内刺し子のお店を営んでいますので

もし、鶴岡や出羽三山へ旅する機会がありましたらぜひ、訪れて欲しいです。

 

 

お店には目一杯、美しい刺し子の世界が広がっています。

 

 

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • top
  • 名前のこと
  • 風呂敷の中
  • スケジュール
  • 場所
  • 行商blog
  • 〠
  • annex
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します