waltzing matilda
  • top
  • 名前のこと
  • 風呂敷の中
  • スケジュール
  • 場所
  • 行商blog
  • 〠
  • annex
13日 4月 2014

見本

 

昨日の行商中にちくちく。

あづま袋の見本を作って匡画廊に置いてきました。

今日、チューリップ祭りに出店する匡画廊(お菓子部)のブースに

チラシと一緒に置いてあると思います。

でもうっかり、写真を撮っておくのを忘れてしまいました。。。

 

(後でまたちくちくと、縫ってアップします!)

 

というものの、参加者不在のハイリスクは伴っておりますが

準備着々。

 

糸と針と手拭だけで、チャコペンも布きりばさみも使わず

ささっとこしらえるように作るあづま袋。

覚えて、作って、お友達に「こーやって簡単なの!」って教えて

あげてくださいね。

 

持ち物に裁縫道具とありますが、こちらでも綿糸(白)と

針(メリケン針と和針の2本)をセットしてご用意しています。

 

手拭は販売のかたちでですがご用意あり〼。

 

並縫い出来れば十分なのでちびっ子も男の方もぜひどうぞ!

(私も画廊主も女子力少なめなので女子会的要素0。ご安心下さい!)

 

●

 

昨日は本当に久しぶりの大好きなお客様が来て下さって嬉しかったです。

私は彼女の作るマフィン(以前差し入れてくれた!)もまた好きです。

 

結局食いしん坊。

 

彼女の手伝うお店フェトルさんも本日チューリップ祭りに出店されます!

 

 

みなさん良い休日を。

 

 

●

 

4月15日 追記!

 

こちら、匡画廊(お菓子部)in チューリップ祭りの模様。

画廊主撮影の写真が送られてきました。

しっかりとワークショップ宣伝してくださってまーす。

 

 

ここよー、こちらにひっそりあづま袋有り ↑↑
ここよー、こちらにひっそりあづま袋有り ↑↑
tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • top
  • 名前のこと
  • 風呂敷の中
  • スケジュール
  • 場所
  • 行商blog
  • 〠
  • annex
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します